令翠学ブログ

天命・宿命・運命とは?知れば令翠学がもっと楽しくなる!

akane

令翠学(れいすいがく)などの運命学を受けると必然的に天命、宿命、運命という言葉に触れることになります。

しかし、それぞれの言葉が指す意味をきちんと解釈できていなければ、何が言いたいのか、いまいち理解できないこともあるでしょう。

鑑定を受ける前に天命、宿命、運命について知っておくと理解が深まり、鑑定をより楽しむことができます。ここでは令翠学における天命、宿命、運命について解説します。

令翠学における天命・宿命・運命の意味とは

生まれもった命は1人として同じ道を行くことがなく、十人十色のことわりがあり道があるとされています。

それはなぜかというと、人間は天命・宿命・運命の元に生まれ落ちているからです。

天命

天命とは天から与えられた命令のことを言います。天から人間に与えられた一生をかけてやり遂げなければならない命令ですので、どのように抗ってもこれに逆らうことはできません。

令翠学では天変地異など人間の力では変えられないほど大きな自然の理(ことわり)に例えられています。

天命を使った有名な言葉に「人事を尽くして天命を待つ」という諺があります。これは、自分ができる最大限の努力はしたのであとは天に任せて成り行きを見守ろうということ。

人間はどう頑張ってもどれだけ努力をしても、天命で決まっていたことであれば、仕方がないと諦めなくてはならないのです。

宿命

宿命とは生まれる前の世から定まっている人間の運命のことを指します。

例えば私たちは時間や性別、親を選んで生まれてくることはできません。宿命は人間の意思を超えた運命ですので、人間の力ではどうしようもないのです。

令翠学では生前から決まっている自分では変えられない理(ことわり)とされています。

運命

辞書で調べると運命は人間の意思を超越して人に幸や不幸を与える力と言う意味を持ちます。

「人間の意思を超越しているのであれば、宿命と同じく運命も変えられないのでは?」と考える方もいるのではないでしょうか。

これは運命とほぼ同義語として用いられる「宿命」を一つにまとめた解釈のため、同じように表されることが多いのです。

令翠学などの運命学のように宿命と運命を分けて考えると、巡りあわせといった人間、万物との関係による理(ことわり)として解釈されます。

人間や万物との巡りあわせは人生における選択次第でガラリと変わってきます。大小とはず、人は日頃から選択しながら生きていますよね。

例えば右か左か選べと言われて選ぶのは自分の意思であり、どちらを選択するかで道は大きく変わってきます。

暴飲暴食をして体調を崩したのも自分で選択したこと、この人との結婚を選択したことも全て自分の意思です。

つまり運命は3つの命の中で、唯一あなたの努力や選ぶ道次第で変えることができるのです。

令翠学とは

令翠学では人間それぞれが生まれ持ったものを令と位置付け、大きく12種類の星(宿星)の元に人間や万物と関わり、その関わりの中から運命が生まれ、1人として同じ道をたどることがないと考えます。

12種類の星(宿星)を基にその人の出会いや関わりを学問的に解明し、人間の運命を自分の力で切り開く鍵を分析することが令翠学の真髄です。

「選択さえ間違わなければもっと生きやすかっただろう」「こんなに苦労しなかったのに・・・」と思ったことはありませんか。

令翠学は、分析・解読の結果からあなたが敢えて険しい道を進むことがないように提案することが可能です。

「運命を変えたい!」「運命を切り開く力を身につけたい」と願う方には令翠学が合っています!この機会にぜひ、麗香令翠の鑑定をお試しください。

ABOUT ME
麗香 令翠
麗香 令翠
令翠学運命分析学講士
自分の人生を振り返り又これからの私が生きていく未来に令翠学は沢山私に生きる道を教えてくれます。 あなたの一生がわかる運命鑑定書をお作りし様々な観点からアドバイスしていき、あなたの未来を笑顔いっぱいにできるようお手伝いしていきます。 鑑定は対面での鑑定がメインですがオンラインでの鑑定も受け付けておりますのでお尋ねください。
記事URLをコピーしました